2021年03月11日

ラガヴーリン 12年 ディアジオ スペシャルリリース 2019 カスクストレングス(シングルモルト・スコッチ・ウイスキー)


『2019-2020リリースでは、「Rare by Nature(レア・バイ・ネイチャー)」というテーマのもと、ディアジオ社の前身であるユナイテッド・ディスティラーズ社が1991年にリリースし現在も人気がある「花と動物シリーズ」へのオマージュとして、蒸留所を取り巻く野生動物と草花をイラストで表現し、各ボトルそれぞれに命を吹き込みました。』(ショップページより引用)
花と動物、RARE MALTという2つの人気シリーズを継承しているかのようなボトリングですね。香りや味わいのコメントはありませんが、悪かろうはずがありません。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 11:50| アイラ・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月10日

(滋賀)アマハガン ワールドモルト 山桜ウッドフィニッシュ(ブレンデッドモルト・ウイスキー)★



『2016年に長濱浪漫ビール施設内に稼働した、琵琶湖と伊吹山、長浜の風土が育む、国内最小規模となるクラフトディスティラリーです。』(ショップページより引用)
『『AMAHAGAN』 今回の「Edition 山桜」は海外のモルトウイスキーをベースに長濱蒸溜所のモルトを絶妙にブレンドした「Edition No.1」をベースに、日本原産「山桜」にて後熟を行いました。』(同)
ここ数年で国内にモルトウイスキー蒸留所が何か所かオープンしましたが生き残れるのは多くはないでしょうね。ストックして値上がりを待つ人もいそうです。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 14:30| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月02日

ロイヤルブラックラ 9年 2011 シェリー【ダンカンテイラー ダイメンションズ】(シングルモルト・スコッチ・ウイスキー)★シェリー、熟した果樹園の果実、パプリカ、焼きたてのパンの香り


ボトラーズもののロイヤルブラックラはずいぶん久しぶりに見るように思います。ロイヤルブラックラを最後に飲んだのがいつだった憶えていませんがずいぶん前であることは確かですし、このような若いシングルカスクは飲んだことがないので、ちょっと興味があります。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:27| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。