2019年06月06日

グレンロッシー 1993 24年【ヴィジュアルフレーバー】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★完熟メロン、蜂蜜、トフィークリーム、ウッド、マッシュルーム



『24年熟成によってアルコール度数も頃合いよく下がっており、非常に柔らかな味わいから一転し、きのこフレーバーが全体を包み込む極めて個性的なグレンロッシーです』(ショップページより引用)
ラベルのきのこは「食べられるの?」という感じですが、「きのこフレーバー」は気になりますね!

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」


posted by ophiuchi at 10:48| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月23日

グレンロセス 1997 約18年【マクファイルズコレクション】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★クリーミーな甘いキャラメルやナッツ、素晴らしいオレンジリキュールテイスト



『2018年春に終売となった、マクファイルズコレクション』(ショップページより引用)リフィルリメイドホグスヘッド熟成のグレンロセス 1997。加水タイプのようですが日本限定リリースのシングルカスクだとあります。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 11:04| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月15日

トーモア 1988 28年【シグナトリー カスクストレングス】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



名古屋で毎月開催されているモルトウイスキー試飲会、コニサーズクラブの先月(4/28)のテーマがトーモアで、シグナトリーのこのボトルが最初に登場しました。意外と言っては失礼ですが、今回の5本は全体的にメンバーの評価が高く、これもなかなかの人気でした。これがブラインドテイスティングの面白いところで、蒸留所名を知っていらこうした評価にはならなかったと思います。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:45| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月07日

2019年04月19日

アルタベーン 9年 2009 アマローネカスク 【ウイスキー チャンバー】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



イタリアの高級赤ワイン「アマローネ」の樽で熟成したアルタベーン 9年 2009。土屋守のシングルモルトウィスキー大全によるとアルタベーンは『原酒のほとんどはシーバスリーガルのブレンド用』だということで、シングルモルトはほとんど出回っていません。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 14:31| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月17日

スペイサイド エンジェル 10年 2008 アマローネカスク【ウイスキー チャンバー】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



『TWC(ザ・ウイスキー・チャンバー)は毎年春から秋に7〜9種のウイスキーで様々な味わいや香り、そして多彩なスコットランドのエリアをカバーしボトリングしています。』(ショップページより引用)ということで、これは珍しいアマローネカスクのスペイサイドモルトです。蒸留所についての情報はありませんが、名前を秘されてボトリングされるモルトの定番、グレンファークラスではないでしょうか?

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 19:02| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月16日

クライゲラヒ 10年 2008 マディラカスク【ウイスキー チャンバー】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



13年物のオフィシャルボトルは出ていますが、ボトラーズモルトをほとんど見かけない蒸留所で、日本語表記はクライゲラヒ 、クライゲラキ、クレイゲラヒ、クレイゲラキ(土屋守のシングルモルトウィスキー大全ではこれ)など様々です。
そのマディラカスクで、かなりレアな1本だと思います。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 14:32| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月08日

ストラスミル 24年 1992 ホグスヘッド カスクストレングス【ケイデンヘッド】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★パイナップル、パパイヤなどの南国フルーツ、手作りのチョコレート



『ストラスミルは、全世界で2番目の売り上げを誇るブレンデット、J&Bの主要原酒。シングルモルトとしては殆どボトリングされないレアな一品!』(ショップページより引用)ということですが、名古屋で毎月開催されているモルトウイスキー試飲会、コニサーズクラブでは一度出たことがあります。特徴のないモルトなので、どんな味わいだったか記憶していませんが…

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 18:49| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月04日

グレンアラヒー 1992 25年【ケイデンヘッド】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★甘く濃厚なトフィー、塩キャラメルで、熟れたバナナや焼いたパイナップル


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[箱入]グレンアラヒー 1992 25年【ケイデンヘッド】52% 700ml
価格:15,900円(税込、送料別) (2019/4/1時点)


あまり知られていないグレンアラヒーですが、名古屋で毎月開催されているモルトウイスキー試飲会、コニサーズクラブでは2018年9月にテーマとして取り上げられました
その時には、熟成20年、21年、22年という3本の20年オーバーが出てきましたが、それを上回る25年熟成がこの値段というのは驚きです。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:16| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月20日

ザ・グレン リベット コードNo.66946(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★



『謎に包まれたシングルモルト・ウイスキー。熟成樽の種類、熟成年数、テイスティングノート(色・香り・味わい・フィニッシュ)など、味わいに関する情報を非公開のまま』(ショップページより引用)昨年6月に発売された限定品のザ・グレン リベット。
ペルノ・リカール・ジャパンのサイトに昨年4月に開催されたテイスティングイベントの案内ページが残っていて、これの情報(詳細は謎ですが)が載っています。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 16:47| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月18日

キースモア 21年 1996 カスクストレングス【キングスバリー ゴールドラベル】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★バルヴェニー99%?



『オフィシャルボトルとしては世界的に人気の高いバルベニーに、隣接するグレンフィディックの原酒をわずかに加えた』(ショップページより引用)いわゆるティースプーンモルトで、リンク先にもあるようにバーンサイドという名前で何度かボトリングされていました。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 14:34| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月11日

グレンバーギ 17年 1997【ハンターレイン オールドモルトカスク】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★フルボディで甘いフルーツプディングやライムピールの香り



『1997年蒸留、2014年に瓶詰されたプチオールドボトル』(ショップページより引用)のグレンバーギ 17年。ボトリングされることが少ないグレンバーギの17年ものが1万円そこそこ(しかも送料無料!)。オールドモルトカスクは個人的に裏切られたことがないシリーズで、これはお買い得だと思います。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 15:48| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月07日

インチガワー 1995年 21年【ハンターレイン OMC】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★フルーツとナッツミルクチョコのようなアロマ



最近はホグスヘッド樽熟成の方がシングルカスクをよく見かけられるインチガワーですが、私の中ではスペイサイドを代表するシェリーモルトの一つです。このシリーズは通常50%でボトリングされますが、カスクストレングスであるのも魅力です。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 18:14| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月27日

ダルユーイン 10年【ダグラスレイン プレミエバレル】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★ダークフルーツやスパイスの香り

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダルユーイン 10年【ダグラスレイン プレミエバレル】46度 700ml
価格:10,800円(税込、送料別) (2019/2/27時点)


『“古き良き時代”ビクトリアン朝を想定して、1851年頃に使用されていたセラミックデキャンタを復元した、ダグラスレイン社の「プレミエバレル」』(ショップページより引用・編集)のダルユーイン 10年。ダルユーイン 蒸留所はスペイ川右岸、マッカランとクラガンモアの中間にあります。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 16:29| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月12日

ザ・グレンリベット ナデューラ ピーティッド(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★溢れるような赤リンゴ、柑橘系果物の香り、アロマ漂うスモーキーさ



『樽熟成の過程において、ピートの強いスコッチウイスキーの熟成に使用されていた樽を使用してフィニッシュされた、ナデューラシリーズの新商品です。』(ショップページより引用)
ナデューラは、コストパフォーマンスが高いシリーズとして認知されているように思います。ザ・グレンリベット ナデューラ ピーティッドは以前も出ていましたが、アルコール度数が違います。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 11:59| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月07日

グレンファークラス 2005シングル Y'sカスク(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

グレンファークラス 2005 シングル Y'sカスク 61.7% 700ml
価格:19,440円(税込、送料別) (2019/2/6時点)


『このボトルは2015年11月、弊社バイヤーの伊藤がはるばるスコットランド「グレンファークラス」蒸留所を訪れカスクサンプルをテイスティングしウェアハウス内で選出した当社として2度目となるシングルカスクだ。グレンファークラスで2005年に蒸留されNo.3141のリフィルシェリーホグスヘッドに詰められ、11年の熟成を経ている。ボトリングは2016年。』(ショップページより引用)
ボトルデザインはグレンファークラスのオフィシャルそのもの。「Y'sカスク」はこのサイトを運営している京都の株式会社イズミセのオリジナルボトリングだったんですね。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 16:29| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月23日

ブレイズ オブ グレンリベット 21年 1994年【アニョフ】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★リッチなフルーツ、バター、蜂蜜、レモンメレンゲ、バニラ



初めて見る『アニョフはディアジオ、ダンカンテイラーで経験を積んだスコット・ワトソン氏が立ち上げた 新進気鋭のボトラーズ』(ショップページより引用)のブレイズ オブ グレンリベット 21年 1994年。
ウイスキーとは思えないおしゃれなボトルですね。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 16:20| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。