2018年09月21日

リンクウッド 20年 1997 バーボンバレル【カーンモア セレブレーション・オブ・ザ・カスク】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★華やかなバニラ、黄色く熟したアプリコット、完熟プラム



バーボンバレル熟成のリンクウッド 20年 1997。
私の中でリンクウッドの印象は、ロマンチックな響きのある名前にふさわしい優雅なスペイサイドモルトというもので、テイスティングノートを読むとまさにそうした味わいの1本となっているようです。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:27| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月19日

タムデュー 10年 2007【アーカイヴス フィッシュ オブ サモア (ウイスキーベース) 】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



オランダのウイスキー情報&コニュニティサイト"WHISKYBASE.com"オリジナル・シリーズ『ザ・フィッシュ・オブ・サモア』(ショップページより引用)のタムデュー 10年 2007。
タムデューのシングルカスクは非常に珍しく、私もずいぶん前にソサエティ(SMWS)のものを一度飲んだことがあるだけです。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 10:24| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月13日

グレンフィディック プロジェクトXX(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

グレンフィディック プロジェクトXX 47% 700ml
価格:9,504円(税込、送料別) (2018/9/12時点)


『エクスペリメンタル・シリーズの第2弾グレンフィディック蒸留所に招かれた20人のモルトマイスターによって選ばれたカスクをボトリング』(ショップページより引用)
ゴールドのマーク(?)を配した黒いボトルがかっこいいですね。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:18| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月12日

ザ・マッカラン ルミーナ クエスト・コレクション(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ザ・マッカラン ルミーナ 41.3% 700ml クエスト・コレクション
価格:17,799円(税込、送料別) (2018/9/11時点)


『マッカランより免税店市場向けの新シリーズ「クエスト・コレクション」ルミーナは3種のカスクを使用したパワフルな味わいが特徴。』(ショップページより引用)
「3種のカスク」ということで、シェリー樽は入っているでしょうが、残る2種は何でしょう?

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 16:09| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

グレンアラヒー 21年 1996 ホグスヘッド【シグナトリー カスクストレングス】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



ホグスヘッド熟成のグレンアラヒー 21年 1996。以前はシングルモルトが手に入りにくかったグレンアラヒーですが、オーナーが変わってオフィシャルボトルが出て、ボトラーズモルトも何種類か出ています。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 10:51| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月11日

グレントファース 10年 2008【シンボルズ オブ スコットランド】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★パンケーキ、蜂蜜、マーマレード、黒糖の甘い香り



『柔らかな麦汁の旨みと、穏やかかつ爽やかな風味でコアなファンも多いグレントファース。短熟だからこそ表現できるプレーンな酒質は、グレントファースのスタイルを掴むのに最適。』(ショップページより引用)
グレントファースというと、以前は斜めのロゴが特徴的なラベルのG&Mのボトルぐらいしかありませんでしたが、ここ数年前からボトラーズモルトがしばしば出てくるようになりました。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:10| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月05日

ザ ファーキン 10年 シングルモルト ウイスキー★ドライ・フルーツやフレッシュ・フルーツ、甘くクリーミーなモルト



『ザ・ファーキン・ウイスキー・カンパニーは、30年間ディアジオ社に勤務、その間クラシックモルト・シリーズ、レア・モルト・シリーズ、ジョニーウォーカー ブルー・ラベルなど数々の有名なシリーズを手がけてきた「マイク・コリングス」さんと、ロウ・カスクやブラック・スネーク等のシリーズでお馴染みの、ブラックアダー・インターナショナル社のロビン・トチェック氏によって設立されました』(ショップページより引用)という新興ボトラーのファーストリリースは『ペイサイドでもっとも知られている蒸留所』のシングルモルトです。
グレンファークラスあたりでしょうか?ファーストリリースは選び抜かれた1本なので、間違いなく良いものだのはずです。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:31| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月31日

グレンマレイ 2007年 10年【ウイスキートレイル ナイト】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★熟れた洋梨やりんご飴、バニラウェハース、ジンジャー



バーボンバレル10年熟成のグレンマレイ 2007年 10年シングルカスク。ネックの下がくびれたユニークなボトル形状のオフィシャルは出回っていますが、ボトラーズものはほとんど出ていません。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 14:04| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月30日

ザ グレンリベット ナデューラ ファースト フィル セレクション(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★甘い西洋梨、トロピカル・パイナップル、熟したバナナ



コストパフォーマンスの高さで人気の「ザ グレンリベット ナデューラ」のファースト フィル セレクション。
『それまではスコッチ・ウイスキーの熟成に使用されることのなかったアメリカン・ホワイト・オークで作られた樽』(ショップページより引用)ということは、ファースト フィルのバーボンバレルで熟成されているということでしょうね。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 11:33| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月29日

グレンアラヒー 10年 カスクストレングス(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★生まれ変わったグレンアラヒーのオフィシャルボトル


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

グレンアラヒー 10年 カスクストレングス 700ml 57.1度 正規 箱付
価格:7,990円(税込、送料別) (2018/8/27時点)


グレンアラヒー蒸留所についてはWHISKY Magazine Japanのサイトに詳しい記事が出ています(眠りから目覚めたグレンアラヒー【前半/全2回】)。蒸留所設立50周年であった昨年、ペルノ・リカールからザ・グレンアラヒー・コンソシアムにオーナーが変わり、元ベンリアック・ディスティラリー・カンパニーのビリー・ウォーカーが筆頭株主になりました。
記事に紹介されていた予定通りに発売されたのが12年、10年(カスクストレングス)、25年という3種類のオフィシャルボトル。
いつもカスクものばかり飲んでいるので、やっぱりカスクストレングス10年が気になります。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:47| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月28日

ブレイズ オブ グレンリベット 1994 23年【オーシャンズ(ウィスク・イー)】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★黄桃のシロップ煮、熟れたバナナ、キャラメルソース、バニラクリーム、ナツメグ



1973年に設立されたブレイズ オブ グレンリベット蒸留所が「ブレイヴァル」に名称を改めたのが1994年なので、ブレイズ オブ グレンリベットとしては最後の年に蒸留されたものということになります。
名古屋で毎月開催されているモルトウイスキー試飲会、コニサーズクラブでは、2018年7月22日にテーマとして取り上げられました。当日、私は都合が悪く、別の日に一人でテイスティングしました。実は私が提供したボトルが複数あったのですが、ブラインドでは全く気付きませんでした(オーシャンズのこれは含まれていません)。
意外と言っては失礼ですが、かなりレベルが高い5本だったので、山崎白秋さんのテイスティングノートが楽しみです。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 11:59| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月23日

トミントール 1996 20年 バーボンホグスヘッド【デュワーラトレー カスクコレクション】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★ライトなアブサンとレモン柑橘、フレッシュなフルーツの皮



バーボンホグスヘッド熟成のトミントール 1996 20年。以前はヘアリキッドの容器を大きくしたみたいな変わったボトルの10年物オフィシャルボトルがあって異彩を放っていたトミントール、ボトラーズからのリリースが大変珍しいシングルモルトです。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:55| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月21日

グレントファース 21年 1996【シグナトリー カスクストレングス】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



バーボン樽熟成のグレントファース 21年 1996。蒸留所名の読み方が難しいく、以前はショップページにあるように「グレンタウチャーズ」と表記されることが多かったのですg、スタンドバーマスターがイギリス人に読んでもらったところ、「グレントファース」と聞こえたそうです。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 09:22| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月20日

モートラック 8年 2008【シグナトリー カスクストレングス】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



バーボン樽熟成のモートラック 8年 2008。モートラックといえばシェリー樽熟成のイメージが強かったのですが、シェリー以外のシングルカスクもよく見かけるようになりました。でもこれほど若いものは珍しいですね。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 15:17| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月17日

グレングラント 21年 1995【シグナトリー カスクストレングス】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



バーボン樽熟成のグレングラント 21年 1995。20年オーバーのシングルカスクが12,000円ちょっと、シグナトリーならではのコストパフォーマンスですね。ボトラーズモルトの定番だったグラントのシングルカスクもあまり見かけなくなりました。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 09:10| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月06日

アンノック ピートハート(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★押し寄せるスモーキーバーストの後に感じるフルーティーさ


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アンノック ウイスキー ピートハート 46% 700ml
価格:8,980円(税込、送料別) (2018/8/2時点)


『蒸溜所史上最高となる40ppmのピーテッドモルトを使用し、バーボンカスクで最低10年の熟成をかけた新しスタイルのアンノック』(ショップページより引用)
黒いボトルがかっこいいですね。描かれているのは鷲でしょうか?

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:52| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月31日

グレンロセス 1996 20年【キングスバリー】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★甘美、トフィー、焼きたてのパン


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

グレンロセス 1996 20年【キングスバリー】51.9% 700ml
価格:16,178円(税込、送料別) (2018/7/27時点)


ホグスヘッド熟成のグレンロセス 1996 20年。キングスバリーがカスクストレングスでボトリングする通称ゴールドシリーズはショップページにあるようにコストパフォーマンスが高く、これに匹敵するのはシグナトリーのカスクストレングス(デキャンタボトル)とケイデンヘッドの黒ラベル(角瓶)ぐらいだと思います。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:49| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月30日

グレンロセス 1990 26年【ウイスキートレイル ナイト シリーズ】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★バニラクリーム、りんごのコンポート、甘露飴、土っぽさ



27年近い熟成でアルコール度数が45.2%と下がったグレンロセスのシングルカスク。
カスクタイプ:オロロソシェリーカスクとありますが、ティスティングノートはあまりシェリーっぽくありません。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:35| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月26日

グレンキース 1988 29年 バーボンバレル【モリソン&マッカイ ビクエスト】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★バナナやパイナップル、グァバがいたる所に実っている果樹園



『麦からつくられるお酒がこれほどまでにフルーティになることに驚きを禁じえません』(ショップページより引用)という29年熟成のグレンキース。
モルトウイスキーからなぜフルーティーな香りがするのか、私もずっと以前から不思議に思っています。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:41| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。