2018年07月18日

モートラック 22年 1995【キングスバリー ゴールドラベル】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★豊かで奥深い甘みとフィニッシュにくるかすかな塩味



『「ダフタウンの野獣」の異名の通り、その力強い味わいは、まさに本格派スペイサイド』(ショップページより引用)
『裏ラベルのテイスティングノートの最後にはOMG(Oh My God)の文字。感嘆の言葉が思わず口をついてしまうフィニッシュ。』(同)
スペイサイド地区に数多くの蒸留所を所有するディアジオ社の中でも個性派として知られるモートラックの22年物シングルカスクです。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」


posted by ophiuchi at 13:45| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月11日

ベンリネス 20年 1996【キングスバリー・ゴールド】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



『裏ラベルに記されたテイスティングノートには「崇高」の文字』(ショップページより引用)があるベンリネス 20年 1996。ディアジオはスペイサイド地区に多くの蒸留所を所有していますが、モートラック、インチガワーと並ぶ個性派がこのベンリネスです。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:28| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月10日

ストラスアイラ 2007 10年【シグナトリー アンチルフィルタード】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★熟したリンゴやナッツ、華やかでリッチ、かすかな樽香



ホグスヘッド熟成のストラスアイラ 2007 10年。ストラスアイラはシーバスリーガルの核となるモルト原酒で、46度の加水タイプですが、冷却濾過をしないで(アンチルフィルタード)ボトリングされています。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 09:26| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月03日

グレンロッシー 1993 24年【ヴィジュアルフレーバー】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★完熟メロン、蜂蜜、トフィークリーム、ウッド、マッシュルーム


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

グレンロッシー 1993 24年【ヴィジュアルフレーバー】48.8% 700ml
価格:27,378円(税込、送料別) (2018/6/29時点)


『ウイスキーのフレーバーを視覚でも分かりやすく表したシリーズ』(ショップページより引用)、ヴィジュアルフレーバーのグレンロッシー 1993 24年。このシングルカスクの持つ特徴的なフレーバーである「きのこ」がそのままラベルに描かれています。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:28| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月02日

クレイゲラヒ 1995 22年【ハンターレイン OMC】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★キャラメル、熟したベリー、トフィー



シェリーバット熟成のクレイゲラヒ 1995 22年。少し前からオフィシャルボトルが出回るようになりましたが、シングルカスクのリリースは珍しいホワイトホースの原酒です。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 18:39| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月29日

ベンリネス 2000 17年バレル【アートワーク ウイスキーエージェンシー&スリーリバーズ】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★アニス、オイリー、クレヨン、バニラビーンズ



『世界中で注目されているドイツのボトラー「ウイスキーエージェンシー」とスリーリバーズが、両者でテイスティングを行い優れた品質の樽のみをジョイントボトリング専用のシリーズ「アートワーク」』(ショップページより引用)のベンリネス 2000 17年。ウォッシュの一部を3回蒸留するベンリネスは、マニア好みの銘柄の一つです。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 18:31| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月25日

リンクウッド 20年 1997 リフィル シェリー ホグスヘッド【シグナトリー カスクストレングス 】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



リフィル シェリー ホグスヘッド熟成のリンクウッド 20年 1997。
リンクウッドはシェリー樽熟成でないものが多いというイメージがあったのですが、名古屋で毎月開催されているモルトウイスキー試飲会、コニサーズクラブの過去ログを確認したら、2005年8月2011年9月のテイスティングノートが載っていて、約半数はシェリーでした。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 14:59| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月20日

グレンロセス 32年 1985 ホグスヘッド【シグナトリー カスクストレングス】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)


ホグスヘッド熟成のグレンロセス 32年 1985。30年超のシングルカスクは滅多に見かけなくなってしまいました。それでも2万円強という値段はシグナトリーならではです。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 17:01| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月12日

ロングモーン 15年 2002 バーボン バレル【シグナトリー カスクストレングス】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



バーボン バレル熟成のロングモーン 15年 2002。クライヌリッシュと並んでボトラーズモルトの定番だったロングモーンもリリースが少なくなっています。15年という微妙な年数は、シングルカスクとしては珍しいですね。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 11:38| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月08日

ザ・グレンリベット ナデューラ オロロソ(1L)(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ザ・グレンリベット ナデューラ オロロソ 55% 1000ml
価格:6,780円(税込、送料別) (2018/6/6時点)




ザ・グレンリベット ナデューラはコストパフォーマンスに優れたカスクストレングスのオフィシャルボトルで、ピーテッドが出たことは知っていましたが、オロロソは知りませんでした。リッターボトルですが、700mlのものより安くなっていて、お買い得です。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 14:29| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月24日

オスロスク 22年 1994【ハンターレイン オールド モルト カスク】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★オレンジのような柑橘系のフローラルがはっきりと感じられ甘くあたたかい香り


ハンターレイン オールド モルト カスクのオスロスク 22年 1994。ダグラスレイン社から引き継がれたこのシリーズは50度に加水調整されることが特徴となっています。ティスティングコメントの香りと味の双方に「バニラ」とあるので、樽はおそらくバーボンバレルだと思われます。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:13| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月23日

ベンリネス 21年 1995 ホグスヘッド【シグナトリー カスクストレングス】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



ホグスヘッド熟成のベンリネス 21年 1995。
ベンリネスは『ウォッシュ(もろみ)の一部を3回蒸留する、スプリングバンクに似たシステムで、「ディアジオの異端児」と形容される』(土屋守『シングルモルトウィスキー大全』より抜粋・編集)蒸留所です。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:31| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月21日

グレンロセス 19年 1996 リフィル ホグスヘッド【ファースト エディション】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



リフィル ホグスヘッド熟成のグレンロセス 19年 1996。グレンロセスはシェリー樽熟成のイメージが強いのですが、シングルモルトを飲み始めたころに、これと似たようなスペック(ビンテージはこれより20年ぐらいまえだったはずですが)の素晴らしいシングルカスクに出会ったことがありました。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:34| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月01日

ウォードヘッド 1989 28年【ブロッサムズ】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★クリーミーなソフトクリームと共にメロン、バナナ、 桃


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウォードヘッド
1989 28年【ブロッサムズ】53.6% 700ml

価格:21,384円(税込、送料別) (2018/4/26時点)


『「ブロッサムズシリーズ」は、熟成を重ねることでしか堪能できない
香りと奥深い味わいで、多くのウイスキーファンを魅了してやまない長期熟成ウイスキーをシングルカスク、カスクストレングスでボトリングしたウィスク・イーのオリジナルシリーズ』(ショップページより引用)
ウォードヘッドはグレンフィディックにスプーン1杯だけ他のシングルモルト(バルヴェニーと言われています)を加えたいわゆるティースプーンモルトで、名古屋で毎月開催されているモルトウイスキー試飲会、コニサーズクラブでは2017年11月にグレンフィディックがテーマとして取り上げられ、5本のうち2本がウォードヘッドでした。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:59| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月16日

リンクウッド 25年 1991【キングスバリー】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★高級なキャラメルの甘い香り



シェリーホグスヘッド熟成のリンクウッド25年。
『リンクウッドのシェリーカスクと言えば特に人気の高い銘柄で、それは他ではダークシェリーのリンクウッドはなかなか見つからないという理由もあります。』(ショップページより引用)ということですが、私もリンクウッドはかなり飲んできましたが、ダークシェリータイプにはお目にかかっていません。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:18| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月02日

グレンバーギー 1995-2017 22年 バーボンカスク【モルトバーン&シグナトリー】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



ドイツのボトラー”モルトバーン”と”シグナトリー”とのコラボによりボトリングされた、バーボンカスクのグレンバーギー22年。ラベルは一見するとシグナトリーのアンチルフィルタードですが、モルトバーンの名前がしっかり入っています。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 16:28| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。