※楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
2020年05月12日
グレンギリー 1999 ワイン樽熟成(シングルモルト・スコッチ・ウイスキー)★ダークチェリーやチョコレート、オレンジピール
グレンギリーとシャトーラグランジュはともにサントリー傘下なので、こうしたシングルモルトが生まれたということですね。
※楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
2020年04月15日
フェッターケアン 1997 20年 【シグナトリー】(シングルモルト・スコッチ・ウイスキー)
2020年04月03日
ロイヤルブラックラ 2011 6年【ダンカンテイラー ダイメンションズ】(シングルモルト・スコッチ・ウイスキー)★蜂蜜、りんご、バタースコッチキャンディ
ロイヤルブラックラを見かけたのは久しぶりです。6年熟成の若いシングルカスクですが、5,000円ちょっとという値段は魅力ですね。
※楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
2020年03月16日
ディーンストン 10年 2008【シグナトリー カスクストレングス】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)
『こちらの商品は、アルコール度数が60%を超えるため、 航空便を利用する北海道、沖縄等へは発送できません。』(ショップページより引用)
そうなんですね。危険物扱いになるのか。
※楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
2020年03月10日
ティーニニック 1999 19年【クラクストンズ・シングルカスク】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)
2020年03月02日
エドラダワー 2008 10年 シェリー フィニッシュ(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)
化粧品香のするモルトと言えば、昔はボウモアでした。サントリーがボウモアを買収して以降キャラクターが変わったので、いまやエドラダワーは貴重な存在と言えそうです。
※楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
2020年02月25日
ベンネヴィス 2015 シェリーホグスヘッド 4年【 ビッグベイビー】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★レーズンやレッドベリーのフルーティさに塩キャラメルのアロマ
ベンネヴィスはクラシカルなハイランドモルトだというのが私の印象ですが、これもそのようです。
※楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
2020年02月14日
アードモア 2010 アイラカスク【BB&R復刻ラベル】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)
Whisk-eのためにボトリングされた1本。アードモアは元々スモーキーなタイプですが、アイラモルトとは少しタイプが異なるので、こうした試みがなされたのかもしれません。
※楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
2020年01月31日
スコッチ ユニバース ハイドラ2 7年(グレンタレットと思われるスコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★少し油っぽい、タール感のあるスモーク、フルーツ、ルバーブ
ピーティッドタイプかつ1st フィルルビーポートワイン樽で熟成され、63.2%という高いアルコール度数というかなり変則的なスペックのグレンタレット。どんな仕上がりになっているのかちょっと想像がつきません。
※楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
2019年12月23日
プルトニー 11年 2007 バーボンバレル【カーンモア セレブレーション オブ ザ カスク】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★リンゴのタルト、麦芽、バタースコッチ。ビターなグレープフルーツを伴った潮風
プルトニーのシングルカスクはアルコール度数が高いものが多く、これもそうなっています。
※楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
2019年11月28日
ディーンストン 10年 2008 ファーストフィル シェリー バット【シグナトリー カスクストレングス】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)
※楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
2019年11月14日
トマーティン 14年 ポートカスク(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★ポートの深みある甘い芳香と豊かな果実感あふれる味わい
※楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
2019年10月30日
ビッグベイビー ベンネヴィス 2015 シェリーホグスヘッド 4年(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★レーズンやレッドベリーのフルーティさに塩キャラメルのアロマ
ベンネヴィスのピーテッドタイプ、初めて見ました。しかも4年熟成と若くシェリー樽の影響もかなりあるようです。
※楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
2019年10月24日
スペイ フマーレ カスクストレングス バッチ2【スペイサイド蒸留所】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★ りんご飴、燻したハーブのような香り
スペイサイド蒸留所は『スペイサイドを名のっているが、現在の区分ではハイランドモルトということになる。』(土屋守『シングルモルトウィスキー大全』
※楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
2019年09月18日
グレンドロナック カスクストレングス バッチ7(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)
グレンドロナックは、ハイランドでは珍しい熟成にシェリー樽をメインに使用している蒸留所で、マッカランやグレンファークラス等のスペイサイドモルトとは一味違ったシェリーモルトをボトリングしています。
※楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
2019年09月17日
グレンギリー ワインカスク 1999(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★ダークチェリー、チョコレート、ナツメグ、オレンジピール
フィニッシュ(追加熟成)ではなく、最初からワイン樽が使われているようです。グレンギリー蒸留所とシャトーラグランジュのオーナーはともにサントリーということで可能になった組み合わせです。
※楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
2019年08月01日
インチマリン 14年【Y's カスク】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)
お馴染みの「BARレモンハート」マスターがバーのお客さんということは、カウンターの中にいるのは静谷和典氏ですね。
※楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
2019年07月26日
アードモア 2008 10年【トンプソンブラザーズ ドーノッホ】アメリカンオークバレル(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★超ピーティーで塩気のあるアードモア!
※楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
2019年07月19日
【全英オープンゴルフ 公式ウイスキー】ロッホローモンド 全英オープンゴルフ スペシャルエディション(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★ワイン酵母を使用、いきいきとした桃や洋梨の味わい
『世界ゴルフ殿堂入りを果たした、コリン・モンゴメリー選手との協力により生まれた全英オープン スペシャルエディション』(ショップページより引用)のロッホローモンド。
『マスターブレンダーである「マイケル・ヘンリー氏」が4タイプの原酒を組み合わせて、フルーティさをベースに、ほのかにピートのスモーキーさ漂うシングルモルトを造りあげました。』(同)
※楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」