2019年01月28日

グレングラッサ トルファ(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★ピートを焚き込んだ麦芽を使用



『グレングラッサ蒸留所よりブランド初のピーテッドタイプウイスキー!!グレングラッサ トルファ!!ピートを焚き込んだ麦芽を使用し、バーボンバレルで熟成』(ショップページより引用)
先に紹介した「エボリューション」と同様にバーボンバレル熟成ですが、こちらは「ブランド初のピーテッドタイプ!」です。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 09:25| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月25日

グレングラッサ エボリューション(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



『テネシーウイスキー(ジョージ・ディッケル)のファーストフィルのバレルで、6年以上熟成された』(ショップページより引用)オフィシャルボトル。
1986年に生産中止となる以前のグレングラッサはシェリーバット熟成のイメージが強かったので「エボリューション(進化)」と名付けられたのでしょう。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 15:28| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月07日

クライヌリッシュ 21年 1997 ホグスヘッド【キングスバリー ゴールドラベル】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



ホグスヘッド熟成のクライヌリッシュ 21年 1997。以前は30年近い長期熟成ものがボトラーズから次々とリリースされ、高い人気を誇ったクライヌリッシュですが、これぐらいの年数のものもほとんど出てこなくなってしまいました。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:41| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月05日

ルーアックモア(グレンタレット)2009 9年【ヴィジュアルフレーバー】ヘビリー ピーテッド(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★ヘビーなスモーク、りんごやブドウの入ったフルーツヨーグルト、バニラキャラメル、微かにタール



『2009年からこれまでのノンピート麦芽のウイスキーに加え、主にブレンデッド向けに80ppm超ヘビーピーテッド麦芽を使用したウイスキーの生産を行っています。圧倒される超ヘビーピーテッド!ホグスヘッドの9年熟成』(ショップページより引用・編集)
ヘビーピーテッド麦芽を使い始めた最初のビンテージですね。64.3%という高いアルコール度数にも注目。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:24| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月08日

アードモア 2000 17年【ゴールデン カスク リザーブ ハウス オブ マクダフ】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー) ★僅かにアニスシード、スピリッツ



ハウス オブ マクダフ社がボトリングしたゴールデン カスク シリーズのアードモア 2000 17年。
アードモアはハイランドの中で最もスモーキーなモルトと言われていますが、ティスティングノートからはほとんど感じられませんね。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:37| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月02日

マクダフ 1992 23年【ゴールデン カスク リザーブ ハウス オブ マクダフ】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



ハウス オブ マクダフ社がボトリングしたゴールデン カスク シリーズのマクダフ 1992 23年(ちょっとややこしいですね)。ウイスキーラバーズ名古屋2018でこのシリーズを何種類かテイスティングしましたが、なかなか良いものが揃っていました。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 14:25| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月01日

ディーンストン 1999 18年【ウィスク・イー オーシャンズ】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★ビスケット、スミレ、万年筆のインク、ドライオレンジ、レモンキャンディ



ホグスヘッドの18年熟成、シングルカスクのディーンストン1999。最近になって時々ボトラーズのシングルカスクを見かけるようになった蒸留所で、私もまだ飲んだことがありません。ローランドに近いということで、テイスティングノートを読むと味わいはローランドモルトに近いようですね。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:40| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月19日

グレンゴイン 20年【クランデニー】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

グレンゴイン 20年【クランデニー】48% 700ml
価格:10,676円(税込、送料別) (2018/10/16時点)

楽天で購入

『「クランデニー」は、若い熟成年数から
熟成のピークを迎える15年程度のシングルモルト原酒をシングルカスクのみでボトリング』(ショップページより引用)するシリーズで、48%というアルコール度数が気になって調べてみたら、シリーズの他のボトルも同じ度数でした。
樽の種類は書かれていませんが、かなり濃い色なのでおそらくシェリーでしょう。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 11:51| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月12日

グレンギリー 15年 シェリー カスク マチュアード(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★とろりと甘酸っぱくリッチな口当たり



『日本未発売のカスクストレングスによるオフシャルバッチシリーズ』(ショップページより引用)のグレンギリー 15年 シェリー カスク。
カスクストレングスのオフィシャルボトルというと、高いものが多いのですが、これはリーズナブル!

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 14:20| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月04日

グレンギリー 1993【ベリーブラザーズ&ラッド】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★メイプルシロップをたっぷりかけたパンケーキ、ブラウンシュガー、キャラメルチョコレート



ホグスヘッド22年熟成のグレンギリー1993。昨夜、スタンドバーでa href="http://smwsjapan.com/">ソサエティ(SMWS)のボウモア21年を飲んだのですが、昔よくいわれたパヒューム(化粧品香)はまったく感じられませんでした。同じモリソン・ボウモア社が所有するグレンギリーもパヒューム香が感じられたのですが、同社がサントリー傘下になってから、消えたようです。テイスティングノートを読むと1993年のこれからも消えているようですね。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 11:55| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月03日

2018年08月08日

ウエストポート 1995 21年【BERRY BROS&RUDD】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★ハネデューメロン、パイナップル、バナナ、粉砂糖を振ったオレンジペストリー、蜂蜜


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウエストポート 1995 21年【BERRY BROS&RUDD】48.7% 700ml
価格:14,500円(税込、送料別) (2018/8/6時点)


BBR復刻ラベル、ホグスヘッド21年熟成のウエストポート(グレンモーレンジに茶さじ一杯だけ他のモルトを加えたティースプーンモルト)。ウエストポートの正体は広く知れ渡ったように思うので、グレンモーレンジが何にこだわっているのか、私にはよく分かりません…
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 15:13| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月03日

グレンゴイン 12年 2005【ベリーブラザーズ&ラッド】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★麦芽糖、べっ甲飴、干し草、リンゴやオレンジの果実


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

グレンゴイン 12年 2005【ベリーブラザーズ&ラッド】57% 700ml
価格:10,970円(税込、送料別) (2018/8/2時点)


トラーズからリリースされることがほとんどボないグレンゴインのシングルカスク。グレンゴイン蒸留所はハイランドとローランドの境界線上にあって、ノンピート麦芽のみを使用していることで知られています。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 16:11| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月01日

クロフテンギア 2006 10年 バーボンカスク LORESPIRIT FOR SHINANOYA NET SHOP 5TH ANNIVERSARY(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★一瞬のスイートポテト、暖かい煙の香りが包む



クロフテンギアは『独立経営の元で興味深い原酒造りを行っており、その最大の特徴は異なる構造を持つ蒸留器を駆使して、モルトとグレーン合わせて8種類もの原酒を作り上げています』(ショップページより引用)というロッホローモンド蒸溜所の造るピーティータイプの原酒です。
SHINANOYA NET SHOPのアニバーサリーボトルということで、リンク先のショップページの商品紹介は大変気合が入ったものになっています。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:33| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月09日

ウルフバーン ジャパンエクスクルーシヴ2(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウルフバーン ジャパンエクスクルーシヴ2 58.3% 700ml
価格:10,216円(税込、送料別) (2018/7/5時点)


『スコットランドのクラフトディスティラリーの先駆けあの”ウルフバーン蒸溜所”から1年に1度だけリリースする日本限定ボトル第2弾!』(ショップページより引用)
小規模なクラフトディスティラリーは、アメリカと日本でブームとなっていますが、スコットランドではウルフバーンだけ?カスクストレングスというのが魅力ですね。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 18:11| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月05日

ベン・ネヴィス 1996 21年【ウイスキートレイル ナイト】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★完熟したマンゴー、パイナップル、トフィー、蜂蜜



新シリーズ「ウイスキートレイル ナイト」のベン・ネヴィス 1996 21年。ナイトは「騎士」の方ですか。アルコール度数がかなり下がっていて、トロピカルフルーツの味わいが楽しめるということです。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 10:39| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月19日

2018年06月15日

ディーンストン 11年 2006 ファーストフィル シェリー バット【シグナトリー カスクストレングス】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



ファーストフィル シェリー バット熟成のディーンストン 11年 2006。稼働中の蒸留所のシングルモルトはほとんど飲んでいるつもりですが、ディーンストンはまだです。土屋守のシングルモルトウィスキー大全によると『ほとんどはスコティッシュリーダーなどのブレンド用』だそうですが、スコティッシュリーダーというブレンデッドも知らなかった…
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 14:13| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。