2018年06月11日

クライヌリッシュ 22年 1995 リフィル バット【シグナトリー カスクストレングス】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



リフィル バット熟成のクライヌリッシュ 22年 1995。かつてはボトラーズから頻繁にシングルカスクがリリースされて、安定した人気があったクライヌリッシュですが、特に20年超はほとんど見かけなくなってしまいました。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 10:40| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月05日

グレンタレット 2004 エクスクルーシヴラベル FOR JIS【ゴードン&マクファイル】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



ゴードン&マクファイルがジャパンインポートシステムのためにボトリングしたグレンタレット。『近年では稀少な素晴らしいシェリーモルトで、およそ11年の熟成とは思えないなめらかさが絶妙です。』(ショップページより引用)

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 09:15| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月14日

2018年05月10日

インチマリン 1993 21年【シグナトリー カスクストレングス】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



ホグスヘッド熟成のインチマリン 1993 21年。オールド・ロスドゥ、クロフテンギアなど複数の名前でシングルモルトを造っているロッホローモンド蒸留所のブランドで、私はまだ飲んだことがありません。「くりりんのウイスキー置場」というブログによると、リトルミルに似たキャラクターのようです。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 18:10| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フェッターケアン 1988 27年【シグナトリー カスクストレングス】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



ホグスヘッド熟成の>フェッターケアン 1988 27年。ブレンデッドウイスキー「ホワイトマッカイ」のメイン原酒で、以前はシングルモルトとしてボトリングされることがあまりありませんでしたが、このところボトラーズからのリリースをしばしば見かけるようになりました。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:40| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月09日

クライヌリッシュ 21年 1995 リフィル・シェリー・バット【シグナトリー カスクストレングス】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★


リフィル・シェリー・バット熟成のクライヌリッシュ 21年 1995。シグナトリーは、ほとんど同じスペックのクライヌリッシュを何度もボトリングしているようで、以前にあるヴィンテージのクライヌリッシュが色々なボトラーから続けてリリースされて、グレートヴィンテージみたいな言われ方をしていたことを思い出しました。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 11:58| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月07日

エドラダワー 12年 ストレート・フロム・ザ・カスク シャルドネカスク・マチュアード(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)


ストレート・フロム・ザ・カスクはシグナトリー社のシリーズで木箱入りの500mlボトルが特徴です。以前は色々な蒸留所のシングルモルトを出していましたが、最近は自社所有のエドラダワーしか見かけなくなりました。熟成に様々な樽が使われているというのが、このシリーズのもう一つの特徴ですが、これはフィニッシュ(仕上げ熟成)ではなくマチュアードとなっています。白ワイン(シャルドネ)の樽で初めから熟成されているというのは、かなり珍しいと思います。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 11:32| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月27日

ベンネヴィス 1996 シェリーバット マーメイドラベル【GOD OF WATER シリーズ】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★香りは濃厚で、ねっとりと熟れたマンゴーやグアバ



『当店(酒のやまいち)がスコットランドまで足を運び、蒸留所をまわって辿り着いた自信を持ってお届けする、素晴らしいシングルモルトです。』(ショップページより引用)というシェリーバット熟成のベンネヴィス 1996。マーメイドのラベルが目を惹きます。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 18:46| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月20日

アードモア 21年 1996 カスクストレングス【ダグラスレイン オールド パティキュラー】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★やわらかなピートスモーク、微かなバニラの風味とバーベキューの肉



アードモア蒸留所が『ポットスチルを石炭で直火焚きする伝統的な蒸留を行っていたころの貴重な原酒からボトリングされた』(ショップページより引用)21年熟成のシングルカスク。
アイラ島以外で、スモーキーなモルトを造っている蒸留所として注目しています。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 15:37| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月06日

フェッターケアン 9年 2008 マディラ フィニッシュ【シンボルズ オブ スコットランド】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★熟したリンゴ、蜂蜜、ほのかにピートを感じる



『ホワイト&マッカイのキーモルト』(ショップページより引用) マディラ フィニッシュのフェッターケアン 9年。私は一度しかテイスティングしたことがないフェッターケアンですが、最近になって時々ボトラーズモルトを見かけるようになりました。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:16| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月22日

アードモア 7年 ラフロイグバレル【Y'sカスク】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★桃やいちごのフルーツの香りの後にほのかなスモーキーさ


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アードモア 7年 ラフロイグバレル【Y'sカスク】60% 700ml
価格:7,452円(税込、送料別) (2018/3/19時点)


アードモアはハイランドの蒸留所ですが、ピーテッド麦芽を使用しています。この7年物は、さらに『熟成をラフロイグバレルでおこなう事による新しいピート香をお愉しみ頂けます』(ショップページより引用)とのこと。
トラディショナルカスクというオフィシャルボトルは、ラフロイグのクオーターカスクで追加熟成されているということなので(土屋守『シングルモルトウィスキー大全』より)飲み比べると面白そうです。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 11:54| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月15日

ベン・ネビス 2001 16年 ウイスキーラバーズ名古屋2018 イベント記念ボトル【アスタモリス(ガイアフロー)】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)



私も参加した「ウイスキーラバーズ名古屋2018」の記念ボトル。たしか会場で販売していたように思いますが、テイスティングはしていません。名古屋で毎月開催されているモルトウイスキー試飲会、コニサーズクラブにおいては、3回もテーマとして取り上げられていて、昨年の10月に登場したばかりです。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 15:48| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月12日

2018年03月08日

ティモラス ビースティ 18年 ハイランド ブレンデッド モルト スコッチ ウイスキー【ダグラスレイン】★穏やかなスパイス、ハチミツ、バニラ、ジューシーな大麦



ブレアソール、ダルモア、グレンゴイン、グレンギリーなどのハイランドモルトをヴァッティングした18年ものブレンデッドモルト。使用されているモルトや年数を考えるとかなりお値打ちだと思います。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:33| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月28日

グレンゴイン 20年 1996【オールド パティキュラー (ダグラスレイン) 】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★ノンピートゆえのやさしい麦芽感



オールド パティキュラーはオールド モルト カスク(OMC)シリーズがダグラスレイン社からハンターレイン社に移ったあとに始まったシリーズで『通常は「19年熟成以上の樽は51.5度」でのリリースですが、今回はそれ以下の度数であるため、カスクストレングスでのリリースとなっています』(ショップページより引用)
グレンゴイン蒸留所はモルト(麦芽)にピートを炊き込まないスタイルで一貫していて、ピーティーなシングルモルトが増えてきている中で逆に貴重な存在になっているのではないでしょうか?

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:43| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月16日

グレンジストン ラムカスク(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★甘味とコクが楽しめるラムカスク


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

グレンジストン ラムカスク 40% 750ml
価格:3,218円(税込、送料別) (2018/1/15時点)


『蒸溜所非公開「謎のモルト」で人気上昇中のグレンジストン』(ショップページより引用)から新たにラムカスクが登場。『シングルモルトのフルーティーでややスパイシーな味わい、ラムカスク由来のまろやかで深い甘味が愉しめます』(同)
ラム樽熟成のシングルモルトが手ごろな値段で買えるのが嬉しいですね。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:37| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月10日

クロフテンギア 2007 10年 ヘビリーピーテッド バーボンカスク FOR MILWAUKEES CLUB【クーパーズチョイス】(スコッチ・シングルモルト・ウイスキー)★ほんのりと燻麦の香りからレモングラスやホールのホワイトペッパー


『埼玉・川口の名店・ミルウォーキーズクラブさんのオリジナルボトリング』(ショップページより引用)
クロフテンギアはいくつもシングルモルトのブランド名を有しているロッホローモンド蒸溜所のブランドの一つで、ヘビーピートがその特徴です。そのボトルを目にすることは稀で、私もずいぶん昔にソサエティ(SMWS)のものをテイスティングしたけりです。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 09:45| ハイランド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。