2021年03月10日

(滋賀)アマハガン ワールドモルト 山桜ウッドフィニッシュ(ブレンデッドモルト・ウイスキー)★



『2016年に長濱浪漫ビール施設内に稼働した、琵琶湖と伊吹山、長浜の風土が育む、国内最小規模となるクラフトディスティラリーです。』(ショップページより引用)
『『AMAHAGAN』 今回の「Edition 山桜」は海外のモルトウイスキーをベースに長濱蒸溜所のモルトを絶妙にブレンドした「Edition No.1」をベースに、日本原産「山桜」にて後熟を行いました。』(同)
ここ数年で国内にモルトウイスキー蒸留所が何か所かオープンしましたが生き残れるのは多くはないでしょうね。ストックして値上がりを待つ人もいそうです。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」


posted by ophiuchi at 14:30| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月17日

シリウス 1988 31年 ノーススター(ブレンデッドモルト・スコッチ・ウイスキー)★ココナッツ、バターモルト、魅力的なスタイル


『輸入元コメント:上質なハイランドモルトで見かける、ワクシーで柑橘果実漂う魅力的なスタイル。なかなか出会うことの出来ない長熟ブレンデッドモルトの傑作!今回瓶詰めの中で、1番のイチ押し商品です!』(ショップページより引用)
ブレンデットモルトウイスキーは時折見かけますが、31年という長期熟成は珍しいですね!

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 18:10| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月01日

ビッグピート 柔道エディション(ブレンデッドモルト・スコッチ・ウイスキー)★超ソルティ&ハイプルーフ


『例年大人気の日本限定ビッグ ピート。ビッグピートはアイラシングルモルトのみをブレンドしており、カリラ、ボウモア、アードベッグ、ポートエレンが使用されています。』(ショップページより引用・編集)
ラグビー、サッカーの次は柔道!お値段が抑えられているのも人気の理由でしょう。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 17:35| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月07日

ビッグピート 10年 リミテッド・エディション【ダグラスレイン】(スコッチ・ブレンデッドモルト・ウイスキー)★ポートエレン・アードベッグ等を使用



『10周年記念ボトル。2009年発表の商品同様、超稀少な閉鎖蒸留所『ポートエレン』の他、アードベッグ・ボウモア・カリラ等のモルトを使用したブレンデッドモルト。』(ショップページより引用)
ポートエレンは幻のモルトと言っていい存在になってしまいましたね。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 15:34| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月07日

ザ ファウンダーズ リザーブ 10年(スコッチ・ブレンデッドモルト・ウイスキー)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ザ ファウンダーズ リザーブ 10年 54.8度 700ml
価格:9,480円(税込、送料別) (2018/8/3時点)


『リフィルのオロロソ・シェリー・バットに10年間熟成されたアイラ・シングルモルトと、リフィルのオロロソ・シェリー・バットに10年間熟成後マディラの樽に詰め替え約18か月仕上げの熟成をされたシングル・スペイサイド・モルト、そしてセカンド・フィルのバーボンカスクに10年間熟成された北ハイランドのシングルモルトの3つのモルトをブレンド、ノンチル・カスクストレングスでボトリングされたウイスキーです。』(ショップページより引用)という複雑な造りのブレンデッドモルト。すべてがリフィルの樽というところにこだわりを感じます。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:50| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月04日

マツイ ピュアモルトウイスキー 倉吉 18年



「倉吉蒸留所」という名前が初耳だったので、検索してみたところ、「くりりんのウイスキー置場」というブログの記事「松井酒造 ピュアモルト倉吉に見るジャパニーズウイスキーの課題」に詳しく紹介されていました(この倉吉18年のテイスティングノートも別の記事として載っています)。
続く「ジャパニーズウイスキーの現状とバルクウイスキー」などの記事で、うすうす感じていた日本のウイスキー業界の実情を知ることができ、大変勉強になりました。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 14:45| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月28日

スモークスタック(スコッチ・ブレンデッドモルト・ウイスキー)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【最大500円offクーポン配布】スモークスタック 46% 700ml
価格:4,212円(税込、送料別) (2018/3/26時点)


『爆走機関車ラベルのコク旨ピーテッドモルト!』(ショップページより引用)
先に紹介した「燻酒」同様にハイボールのベースとして推奨されています。私も暑い季節にはバーでラフロイグやカリラのハイボールをオーダーしています。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:20| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月16日

ザ・ファウンダーズ・リザーブ 10年(スコッチ・ブレンデッドモルト・ウイスキー)★香りはトフィーやはちみつ、かすかなピートを伴うオークのスパイス


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[箱に傷みあり] ザ・ファウンダーズ・リザーブ 10年 54.8度 700ml
価格:7,980円(税込、送料別) (2018/2/15時点)


ショップページには、スペックなどが詳細に書かれていて、かなり凝ったブレンデッドモルトであることが分かります。
『かつてディアジオ社で活躍したマイク・コリングス氏が理想のウイスキーを販売するために立ち上げたスペンサー・コリングス社のセカンド・リリース。リフィルのオロロソ・シェリー・バットに10年間熟成されたアイラ・シングルモルトと、リフィルのオロロソ・シェリー・バットに10年間熟成後マディラの樽に詰め替え約18か月仕上げの熟成をされたシングル・スペイサイド・モルト、そしてセカンド・フィルのバーボンカスクに10年間熟成された北ハイランドのシングルモルトの3つのモルトをブレンド、ノンチル・カスクストレングスでボトリングされたウイスキーです。』(ショップページより引用)

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 16:16| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月20日

ザ・シックス・アイルズ アイランド・ブレンデッドモルト・ウイスキー.【ウィリアム・マックスウェル】


アイラ島、ジュラ島、スカイ島、マル島、オークニー島、アラン島の各島にある蒸留所の原酒を使ったブレンデッドモルト。ジュラ、アラン、タリスカー(スカイ島)、トバモリー(マル島)の4つの蒸留所はそれぞれ島の唯一の蒸留所なので、間違いなく入っていることになります。2008年、ルイス島にアビンジャラク蒸留所がオープンしたので、そのうちザ・セブン・アイルズになるかも?
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 11:41| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月15日

ザ・スパイス・ツリー THE SPICE TREE コンパスボックス ブレンデッドモルト・ウイスキー


個性的なブレンデッドモルトウイスキーを発売しているコンパスボックス社において、最も話題を読んだのがこの「ザ・スパイス・ツリー」です。一度、販売差し止めになった経緯などが、札幌のバー・リトル・ウイングさんのブログに書かれていて、メインのモルトがクライヌリッシュらしいともありました。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:38| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月09日

ロックオイスター シェリー【ダグラスレイン】★ブレンデッドモルトウイスキー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ロックオイスター シェリー【ダグラスレイン】46.8% 700ml
価格:7,452円(税込、送料別) (2017/11/8時点)


『アイラ島、アラン島、オークニー島、ジュラ島などの島々の素晴らしいモルトウイスキーを使って作られたこの限定版は、ロックオイスターが本来もつ潮の味わいにふくよかでフルーティさをプラスしている』(ショップページより引用)というシェリーバージョンのロックオイスター。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 16:06| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月30日

ブレンデッドモルト XO シェリーバット【アートワークシリーズ】★オーキー、木くず、レーズン、シナモン、ブラックペッパー



『世界の注目を集めるドイツのボトラー「ウイスキーエージェンシー」とスリーリバーズが両者ともテイスティングを行い、優れた品質の樽のみをジョイントボトリングしているシリーズ「アートワーク」』(ショップページより引用)のブレンデッドモルト。ブレンダーはどこの誰?このシステムだと、ブレンドするまでにずいぶん手間がかかりそうですね。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:32| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月29日

オーヴァーエイジド・モルト・ウィスキー【ミシェル・クーヴルー】



『12年から27年熟成のシングルモルトをブレンド。オーク樽熟成。発芽大麦を原料として、コニャック方式(ダブル)で蒸留』(ショップページより引用)
蒸留所はもちろん、蒸留された場所も不明ですがおそらくフランスでしょうか?いまやレジェンドとなったシングル・シングル・ベレバーレーで有名なミシェル・クーヴルーによるボトリングで、スペックからすると値段はリーズナブルですね。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 11:58| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月22日

キメラ ブレンデッド・モルト【ブラックアダー】★甘いシェリーの味わい、バニラ、アプリコットと完熟のバナナ、ほんのりとタバコの香りとピートの香り


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キメラ ブレンデッド・モルト【ブラックアダー】46度 700ml
価格:9,580円(税込、送料別) (2017/5/19時点)


『「キメラ」とは、ライオンの頭と山羊の胴体、毒蛇の尻尾を持つギリシア神話の伝説の怪物のこと』(ショップページより引用)
シェリー、バニラ、ピートなど様々な香りや味わいが複雑に交じり合ったモルトにふさわしいネーミングです。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 11:30| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月08日

2016年11月21日

★アードベッグ、カリラ、ボウモア、ポートエレンを使用したクリスマスモルト★ビッグピート クリスマス カスクストレングス 2016【ダグラスレイン】



このブログで「ビッグピート クリスマス」を初めて紹介したのは2011年でした。『ポートエレンは1982〜1983ビンテージ、アードベッグは16年物前後が使用されているようです』(ショップページより引用)というスペックでこの値段というのは驚きです。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 09:20| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月16日

★日本の閉鎖蒸留所、羽生とスコットランドの蒸留所のブレンデッドモルト!★ザ・グラバー 18年【アデルフィ】



『このグラバーとはあの長崎の有名な観光地「グラバー邸」の家主、グラバー氏なのです』(ショップページより引用)
グラバーがスコットランド生まれというのは初めて知りました。いまや入手困難となった羽生蒸留所(イチローズ・モルト)とスコッチモルトをブレンドした特別な1本です。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 11:05| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月26日

★香りは、ほんのり甘くフルーティー。まろやかな口当り★バランタイン 12年 ピュアモルト




『バランタインの原酒のみをブレンドしたピュアモルト』(ショップページより引用)
私の頭に浮かんだのは、アードベッグ、グレンバーギ、スキャパ、ミルトンダフあたりでしたが、土屋守のシングルモルトウィスキー大全を見たら、他に9種類が原酒として出ており、ラフロイグやグレンドロナックの名前もありました。
お手頃値段が嬉しいところです。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 16:28| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月07日

★バニラ、カルメ焼き、みつ豆★オールドパース 1996 20年(ブレンデッドモルト)





『1996年蒸溜のモルトウイスキーのみを使用し、ホグスヘッドにてマリッジングした1樽を、カスクストレングスで詰めた贅沢なブレンデッドモルト』(ショップページより引用)
色やテイスティングコメントを見ると、シェリー樽熟成のモルトが多く使われていそうですね。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 11:00| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月18日

★リッチで丸みがあり甘く、バランスの良い強いスパイスとバニラ★スパイスツリー【コンパスボックス】


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

スパイスツリー【コンパスボックス】46% 700ml
価格:6199円(税込、送料別) (2016/8/16時点)





2005年にリリースされたブレンデッドモルト、初代スパイスツリーは『樽の中にオーク材(オークチップ)を入れて樽香を強める”「インナーステイブ」という手法』(ショップページより引用)を用いて物議を醸し、2009年の二代目では『天板をフランス産オーク材に変えたアメリカ産オーク樽」で二次熟成』(同)に変更されました。
使用モルトは二代目までの「ティーニニック」「ブローラ」「ダルユーイン」「ロングモーン」から、現行はクライヌリッシュが60%、ハイランドシングルモルト、スペイサイドシングルモルト各20%になりました。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 10:38| ブレンデッド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。