2008年03月07日

アワードを授与したイチローズモルト23年

イチローズモルト 23年 カスクストレングス 58% 700ml

お酒の大型専門店 河内屋】価格 42,999円 (税込) 送料別

イチローズモルトは「ウイスキーマガジン」が主催する「ワールド・ウイスキー・アワード」ジャパニーズシングルモルト部門(熟成年数別カテゴリー)の2部門でアワードを授与したそうで、そのうちの1本がこれです。もう1本の「ザ・ファイナルビンテージ・オブ・ハニュウ 2000/2008」も発売されていましたが、1日持たずに売り切れでした。先に紹介したミズナラウッドリザーブも同様に売り切れで、私は後者2本をゲットすることが出来ましたが、さすがにこれには手を出せません。いつかバーで出会えることを祈っています。
★モルト価格ランキング★
(ミラーサイト)Wikiモルトウイスキーカタログ
 ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしました。
※楽天ショップでイチローズ・モルトを検索

posted by ophiuchi at 11:49| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月27日

シングルモルトをバレンタイン・オリジナル・ラベルで

バレンタインスコッチショップ】価格 2,625円 より(税込) 送料別

ミルトンダフ1994(10年 43% 700ml 5,040円)、グレングラント1966(39年 42.8% 700ml 20,790円)、 ロングモーン(10年 43% 700ml 5,250円)、アイランド・クラシック(10年 56.4% 200ml 2,625円)、クラシック・オブ・アイラ(ビンテージなし 58% 200ml 2,625円)の4種類があり、バレンタイン用のデザインも4種類、コメントも入れることができます。グレングラントなら最高だけど、どれでもサプライズ・プレゼントになりますね!
★モルト価格ランキング★
(ミラーサイト)Wikiモルトウイスキーカタログ
 ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしました。
ネットショップで買えるミルトンダフのリストはこちら
ネットショップで買えるグレングラントのリストはこちら
ネットショップで買えるロングモーンのリストはこちら

posted by ophiuchi at 11:29| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月19日

SMWS ウインター・ボトリング試飲会(07/12/9)

SMWS 2007 WINTER BOTTLING Tasting in Nagoya

Bar Barns 2007/12/09


山崎白秋さんに書いていただいたソサエティ(SMWS)試飲会のテイスティングノートを紹介します。

*** グレンリベット 2.69 21y 52.7% ***

(香り) トップノートはエステリー、しだいに熟成香がでてくる。軽い酸味とほのかな甘味。

(味)  やさしい甘味。カラフルなフルーツ。

*** ボウモア 3.130 10y 58.7% ***

(香り) フルーティー、酸味。しだいにピートが強く香る。

(味)  明るい含み香、ピートは強いがフルーティーで爽やか。程よい酸味。

*** ハイランドパーク 4.121 20y 51.0% ***

(香り) 香りが弱いがしだいにフルーツが開いてくる。アルコール感が強い、奥にわずかなピート。

(味)  フルーティーだが、辛くドライ。ピートをともなう。

*** ロングモーン 7.42 21y 50.2% ***

(香り) 香水を思わせる上品な香り。じつに爽やかで秋の青空を思わせる香り。酸味が心地よい。

(味)  味は一転してシャープでドライ。辛くハードな呑みくち。

*** マッカラン 24.98 16y 56.7% ***

(香り) シェリー樽の個性が強く出ている。雑味が強く、麦芽風味。

(味)  きわめて湿気た含み香。雑味強い、焦げたゴム。

*** スプリングバンク 27.66 11y 58.0% ***

(香り) ツンと硬質な香り。麦芽風味が強くトースティ。

(味)  アルコール感が強い。辛くドライではあるが、麦芽由来の甘味も感じられる。

*** アイル・オブ・ジュラ 31.17 18y 57.6% ***

(香り) キャラメル香が強いがエステリーで個性的である。熟成感もあり深い香りである。

(味)  ピートが強く、深い味わい。うまみ成分も強く充実した呑み口。

*** クラガンモア 37.35 14y 58.8% ***

(香り) シェリー香が強く心地よい。しだいに焦げたゴムが見え隠れするが、エステリーな香りが強く、うまく欠点をカバーしている。バニラの甘い香りも強い。

(味)  シェリー樽の個性。うまみも十分でており酸味とバランスしている。アルコール感は強い。

*** リンクウッド 39.60 11y 57.1% ***

(香り) トップノートはバニラ。甘い香りに包まれる。さわやかなエステリーも心地よい。

(味)  一転して味は酸味が勝ち、苦味も強く単調である。熟成不足か。

*** クレイゲラヒ 44.34 8y 61.1% ***

(香り) キャラメル香が強く、まったりした印象。甘い香りが立ち込める。

(味)  深みを感じる味わい、しだいにアルコール感が強く感じられる。

*** ダラスデュー 45.21 31y 47.4% ***

(香り) 爽やかで上質なエステル香。甘さも程よく、しばらくすればウッディな熟成香に包まれる。深みもありすばらしい香り。

(味)  木の香りで支配され、樽由来の苦味が心地よい。フルーティーさも程よく、くどくならない。フルボディではないところが残念。

*** カリラ 53.116 10y 59.8% ***

(香り) シャープなピートがハードに香る。奥には甘い香りも感じられる。

(味)  麦芽由来の甘味と旨みが感じられる。ピートは強くシャープな味わい。

*** グレントファース 63.19 17y 54.8% ***

(香り) 軽い香り、甘い香りではあるがアルコール感が強く、ややきつい。

(味)  シャープでドライ。アルコール感が強くやや単調な味わい。

*** グレンキース 81.11 32y 56.4% ***

(香り) すばらしくエステリー、トースティで香ばしい。熟成感は十分である。

(味)  やや焦げた印象はあるが、すばらしい熟成感、至福の時間が過ぎていく。

*** ロングロウ 114.06 17y 56.1% ***

(香り) 爽やかにエステリー。奥にピート香、軽いシェリー香。

(味)  ピート、シェリー、フルーティーの三拍子に深い旨みがプラスされている。複雑な味わいである。


★モルト価格ランキング★
(ミラーサイト)Wikiモルトウイスキーカタログ
 ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしました。

posted by ophiuchi at 14:35| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月02日

2008年 新春福袋

2008年 新春福袋
★携帯の場合は画像をクリック★

スコッチショップ】価格 15,750円 (税込) 送料別

モルトウイスキーとスピリッツを組み合わせた福袋で、どれも35%以上の割引率です。4種類のうち一番割引率の高いBは売り切れ、なくなり次第終了となります。
★モルト価格ランキング★
(ミラーサイト)Wikiモルトウイスキーカタログ
 ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしました。

posted by ophiuchi at 15:03| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月25日

ゴールデンホース 14年(羽生蒸留所)

ゴールデンホース 14年 57% 700ml
★携帯の場合は画像をクリック★

neroインターネットショップ】価格 6,580円 (税込) 送料別
 ※年末謝恩セール価格(10%OFF)は12/25 23:55まで

ゴールデンホース(微妙なネーミング)は埼玉の羽生蒸留所で蒸留されたモルトウイスキーです。私も飲んだことはありませんが、ずっと気になってはいて、濃い色合いと高い度数のこれには、グラッときてます…
★モルト価格ランキング★
 ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしました。

posted by ophiuchi at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月16日

グレン・キース、グレンロセス、ベンリアック、ローズバンク、ヘーゼルバーンのボトルリストを更新しました

★モルト価格ランキング★

(ミラーサイト)Wikiモルトウイスキーカタログ
 ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしています。

以下の蒸留所のボトルリストを更新しました。

<<スペイサイド・モルト>>

グレン・キース
 オフィシャルボトルはほとんど見かけなくなりましたが、ボトラーズものは以前より増えています。

グレンロセス
 ビンテージ表示のないオフィシャルボトルが初めて(?)登場しました。

ベンリアック
 オーナーが代わりピーティーなボトルを出すなどなかなか意欲的です。

<<ローランド・モルト>>

ローズバンク
 よく商品が動いているようで、10日ぐらい前に更新したばかりでしたが、その間に売り切れが結構出ていました。

<<キャンベルタウン・モルト>>

ヘーゼルバーン
 ボトラーズもの(キングスバリー)が登場してリストの形にできるようになりました。

posted by ophiuchi at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月15日

ミッシェルクーブレイ フリーティング・シングル 10年

ミッシェルクーブレイ フリーティング・シングル 10年 45% 700ml
★携帯の場合は画像をクリック★

スコッチショップ】価格 10,920円(税込) 送料別

例によってどこの蒸留所のシングルモルトなのかは不明です。ミッシェルクーブレイからは少し前にこれと同じようなボトルがリリースされていて、それは試飲したことがあります。非常にできの良いモルトでシェリー熟成ものがやや苦手な私でも美味しく飲めるものだと思いました。
★モルト価格ランキング★
(ミラーサイト)Wikiモルトウイスキーカタログ
 ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしました。
楽天ショップで買えるトバモリー(レダイグ)のリストはこちら

posted by ophiuchi at 13:34| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月09日

第12回 ブラインド・テイスティング

第12回 ブラインド・テイスティング
★携帯の場合は画像をクリック★

スコッチショップ】価格 1,575円 (税込) 送料別

いつも参加していたのですが先回は気付いたときには売り切れてました(T_T)
今回は、気になっていたチール・ナン・ノックのローズバンク16年のテイスティングサンプル(私が買ったらサンプルは売り切れになりました。危ないアブナイ)他と一緒にさっそく注文しました。ぜんぜん当たりませんが楽しいのでOKです。
★モルト価格ランキング★
(ミラーサイト)Wikiモルトウイスキーカタログ
 ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしました。

posted by ophiuchi at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月24日

ポートエレン、ブローラ、ローズバンク、ブルイックラディ、プルトニー他のボトルリストを更新しました

★モルト価格ランキング★

(ミラーサイト)Wikiモルトウイスキーカタログ
 ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしています。

以下の蒸留所のボトルリストを更新しました。

<<アイラ・モルト>>

ブルイックラディ
 サシカイア等のイタリアワインの樽でフィニッシュしたオフィシャルボトルが6種類ほど出てきました。

ポートエレン
 けっこう新商品が出てくるのに、2万円を切ったボトルが格安に見えるというところまで来ました…

<<ハイランド・モルト>>

アバフェルディ
 バカルディが出す12年物のオフィシャルボトルは1Lサイズにリニューアルされたようです。

バルブレア
 熟成が早いモルトといわれていますが、最近は長期熟成もののリリースが目立ちます。

ブローラ
 徐々に値上がりして、着実にレア・アイテムになりつつあります。今のうちに買いだめすべきか?

プルトニー
 スコットランドの冬の海を思い起こさせるような骨太なモルトだと思います。

<<スペイサイド・モルト>>

リンクウッド
 シェリー樽熟成のものが何種類か出てきました。好きなモルトなのでアイテムが増えるのは嬉しい。

<<ローランド・モルト>>

ローズバンク
 オフィシャルボトル(レアモルト、花と動物)が値上がりしていました。そういえばディアジオから新しいボトルが出てこないですね
posted by ophiuchi at 11:48| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月22日

ニッカ シングルモルト余市 1987

ニッカ シングルモルト余市 1987 55% 700ml
★携帯の場合は画像をクリック★

neroインターネットショップ】価格 19,850円 (税込) 送料別

2,000本限定、20年熟成の余市です。「3タイプのモルトウイスキーを厳選」とあるのは、いわゆるオーク樽とシェリー樽以外の樽も使われているという意味でしょうか?ニッカやサントリーが出してくるこの手の限定シングルモルトは間違いなくいいものなので、安心して買えます。
★モルト価格ランキング★
(ミラーサイト)Wikiモルトウイスキーカタログ
 ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしました。
各種 余市のテイスティングノート(モルトクラブ)

posted by ophiuchi at 14:11| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月16日

カリラ、グレン・オード、フェッターケアン、スペイサイド、リンリスゴウのボトルリストを更新しました

★モルト価格ランキング★

(ミラーサイト)Wikiモルトウイスキーカタログ
 ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしています。

以下の蒸留所のボトルリストを更新しました。

<<アイラ・モルト>>

カリラ
 珍しく25年という長熟ものがボトラーズから続けてでました。カリラの長熟モルト、私はかなり好きです。

<<ハイランド・モルト>>

グレン・オード
 地味だけどいいモルトを造る蒸留所。かつての人気ブランド「シングルトン」の名前をオスロスクから引き継いで注目されています。

フェッターケアン
 平均的なハイランド・モルト。これといって特徴がないところが特徴か…

<<スペイサイド・モルト>>

スペイサイド
 ブラック・ウイスキー「ク・デュー」、ドラムギッシュ等の違ったブランド名で出ているは、スペイサイドで検索しても絞り込めないはでリストするのが大変でした。

<<ローランド・モルト>>

リンリスゴウ
 先月のコニサーズクラブでテーマとなり、メンバーに好評でした。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」

posted by ophiuchi at 15:05| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月11日

トマーチン、カーデュ、タムデュー、ミルトンダフ他のボトルリストを更新しました

★モルト価格ランキング★

(ミラーサイト)Wikiモルトウイスキーカタログ
 ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしています。

以下の蒸留所のボトルリストを更新しました。

<<ハイランド・モルト>>

グレン・ギリー
 サントリーが資本参加したけど、ボウモアほど力が入っていないのかな?

トマーチン
 こちらはサントリーより早く、宝酒造が買収しました。けっこう面白いモルトを作っていると思うのですが…

<<スペイサイド・モルト>>

インチガワー
 スペイサイドに分類されるが潮っぽい味わいはハイランド的だと思います。

カーデュ
 ジョニー・ウォーカーの原酒。ボトラーズものは見たことがありません。

グレンロッシー
 ヘイグやディンプルの原酒。実力は高いがシングルモルトとして出回ることは少ない。

タムデュー
 やさしく暖かい味わいのモルト。飲むとなんだかほっとします。

マノックモア
 グレンロッシーの第2蒸留所。「花と動物」の12年は非常に色が薄い。

ミルトンダフ
 バランタインの原酒モルトとして有名。撤去されたローモンド・スチルで蒸留された「モストウィー」は消滅寸前?

リンクウッド
 華やかなスペイサイドモルト。私も好きな銘柄です。

<<ローランド・モルト>>

リトルミル
 変わった味わいのモルトを求めるならこれでは?


posted by ophiuchi at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月29日

クライヌリッシュ、ストラスアイラ、グレン・キース、オスロスク他のボトルリストを更新しました

★モルト価格ランキング★

 ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしています。

以下の蒸留所のボトルリストを更新しました。

<<ハイランド・モルト>>

クライヌリッシュ
 少し前に1970年代前半のビンテージが各ボトラーから一斉に出てきていましたが、最近は若いビンテージがリリースされるケースが多いようです。

<<スペイサイド・モルト>>

キース地区の6蒸留所のリストをすべて更新しました。ストラスアイラ以外は手に入りにくい銘柄ばかりです。

オスロスク
 かつて「シングルトン」の名前で人気だった実力派。

オルトモア
 ドライでしっかりした味わいがあるモルトで、かなり気になっている蒸留所です。

グレン・キース
 以前出ていた10年のオフィシャルボトルが市場から消え、ボトラーズものも減って、入手困難なモルトになっています。

グレントファース
 めったにシングルモルトをみかけない、超レアな銘柄。

ストラスアイラ
 相変わらずゴードン&マクファイルから長熟ものがコンスタントに出てきます。

ストラスミル
 これもレアですが、なぜか「花と動物シリーズ」のニューアイテムとして登場しました。
posted by ophiuchi at 09:49| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月25日

グレンアラヒ、モートラック、グレンゴインのボトルリストを更新しました

★モルト価格ランキング★
 ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしています。

以下の蒸留所のボトルリストを更新しました。

<<スペイサイド・モルト>>

グレンアラヒ
 めったにでない希少なシングルモルト。個人的には気になる蒸留所です。

モートラック
 ここのシェリー樽熟成ものは素晴らしい!好きな銘柄なのでもっと出てきて欲しい。

<<ハイランド・モルト>>

グレンゴイン
 ノン・ピートが“売り”の珍しいモルト。ボトラーズものはほとんど見かけません。
posted by ophiuchi at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月20日

グレン・マレイ、ロングモーン、スプリングバンク、ロングロウのボトルリストを更新しました

★モルト価格ランキング★
 ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしています。

以下の蒸留所のボトルリストを更新しました。

<<スペイサイド・モルト>>

グレン・マレイ
 オフィシャル・ボトルはなぜか白ワイン樽でフィニッシュしたものが多い。

ロングモーン
 ゴードン&マクファイルから43年物(1964)登場!

<<キャンベルタウン・モルト>>

スプリングバンク
 リンブルグ・ウイスキーフェアから出た36年オーバー4種類はどれも良さそうです。

ロングロウ
 珍しいボトラーズもの、テイストスティル キャンベルタウンロウは飛びついて買ってしまいました。残りはごく少なそう。

posted by ophiuchi at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月15日

マッカラン、ピティヴェアック、トバモリーのボトルリストを更新しました

★モルト価格ランキング★
 ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしています。

以下の蒸留所のボトルリストを更新しました。

<<スペイサイド・モルト>>

ピティヴェアック
 1975年から1993年までの18年間しか生産されなかった幻のスペイサイド・モルト。入手可能なボトルはごく少ない。

マッカラン
 オフィシャルの旧ボトルの値段がずいぶん上がっています。

<<アイランド・モルト>>

トバモリー(レダイグ)
 なぜかオフィシャルもボトラーズものも2つの名前のどちらかが使われています。
posted by ophiuchi at 09:34| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月14日

オランダのシングルモルト?ミルストーン

ミルストーン ダッチシングルモルト 40% 700ml

お酒の大型専門店 河内屋】価格 8,800円 (税込) 送料別

何も注釈はないけど「ダッチシングルモルト」ということはオランダで造られたシングルモルトウイスキーということですよね?好奇心旺盛な方、勇気のある方はどうぞ。
★モルト価格ランキング★  ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしました。

posted by ophiuchi at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月12日

ブナハーブン、グレン・エルギン、リンリスゴウのボトルリストを更新しました

★モルト価格ランキング★
 ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしています。

以下の蒸留所のボトルリストを更新しました。

<<アイラ・モルト>>

ブナハーブン
 最近所有者がハイランド・ディスティラーズ社からアンゴスチュラ社に代わり、オフィシャルボトルのデザインが少し変わりました。

<<スペイサイド・モルト>>

グレン・エルギン
 ホワイトホースの原酒として知られていますが、オフィシャルボトルのデザインが変わり、ホワイトホースのマークがなくなりました。

<<ローランド・モルト>>

リンリスゴウ
 閉鎖されたセント・マグデラン蒸留所のシングルモルトは「リンリスゴウ」の名前で出ることが多くなっています。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」

posted by ophiuchi at 15:42| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月06日

エドラダワー、ロッホナガー、ストラスアイラ、ベンリアック、リンクウッドのボトルリストを更新しました

★モルト価格ランキング★
 ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしています。

以下の蒸留所のボトルリストを更新しました。

<<ハイランド・モルト>>

エドラダワー
 以前はオフィシャルの10年もの以外にほとんど手に入りませんでしたが、新しい所有者であるシグナトリーが次々にフィニッシュものなどを出しています。

ロイヤル・ロッホナガー
 年数もビンテージも表示されていないのにやたら高かったスペシャルリザーブが、なぜか1万5千円強で買えるようになっています。

<<スペイサイド・モルト>>

ストラスアイラ
 以前からそうですが、オフィシャルよりもゴードン&マクファイル社からのボトリングが盛んです。

ベンリアック
 所有者が代わって、ヘビーピートものが出てくるようになりました。いま注目の蒸留所ですね。

リンクウッド
 なぜか、もうボトリングされていないと思われる「花と動物」がけっこう出回っています。

posted by ophiuchi at 15:25| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月05日

SMWS オータム・ボトリング試飲会(07/9/16)

SMWS 2007 AUTUMN BOTTLING Tasting in Nagoya

Bar Barns 2007/09/16


山崎白秋さんに書いていただいたソサエティ(SMWS)試飲会のテイスティングノートを紹介します。

*** ボウモア 3.128 10y 57.7% ***

(香り) トップノートはフルーティー。シャープなピート香、それほど強いピートでは無い。程よい酸味が香り、ジャーキーな香りとバランスしている。

(味)  ジャーキーでピーティー。ヨード臭さは少なく洗練されている。フルーティーで酸味が立つ。

*** ハイランドパーク 4.117 20y 51.1% ***

(香り) 上品なエステル香が心地よい。控えめでさわやかな熟成香が奥ゆかしい。甘い香りと清々しい酸味。

(味)  ウッディーかつエステリーでほどよい熟成感。ビッグボディーではないが長く飲んでいられる。

*** インチガワー 18.25 21y 50.6% ***

(香り) 軽いピートが感じられる。梨系のフルーツ香が心地よいが、しだいにキャラメルやヌカ臭さが香ってくる。ただし下品ではない

(味)  深い味わい、木の含み香が熟成を感じさせる。ややイオウ臭く、辛い。複雑な味わい。

*** リンクウッド 39.59 22y 53.9% ***

(香り) まず若さをかんじる。砂糖水の香り。繊細なフルーツ香。

(味)  爽やかでエステリー。酸味が心地よいが薄い味わい。

*** ロイヤルブラックラ 55.17 12y 57.4

(香り) 若く、麦芽風味が強い。雑味を感じさせる香り。

(味)  甘味、深み、旨みがすばらしい。若さは感じられるが味わい深い。

*** グレンアルビン 69.12 27y 57.8% ***

(香り) 暗さを感じさせる香り。エステリーではあるが香りが弱い。しだいにバニラ香が立ってくる。

(味)  アルコール感が強い。フルーティーでニュートラルな印象。

*** グレンスコシア 93.20 14y 61.0% ***

(香り) 砂糖水を思わせる香り。若草の香りで青々としている。やや若い印象

(味)  味は硬い。麦芽由来の甘さと砂糖水の味わい。ドライで単調である。

*** オスロスク 95.6 21y 54.6% ***

(香り) トップノートはキャラメル、深々とした香り。ややひねた香りを伴う。

(味)  ひねた含み香。まったりと深い味わい。やや湿気た香り。

*** グレンクレイグ 104.7 32y 49.4% ***

(香り) トップノートはすばらしくエステリー。澄み切った青空のような印象。

(味)  エステリーでウッディ。熟成感十分ではあるがやや軽い。度数のわりにアルコール感がある。

*** トーモア 105.11 22y 57.0% ***

(香り) シェリー香由来の香りがすばらしい。樽由来の渋みが熟成を感じさせる。酸味が心地よく甘さとバランスしている。やや香ばしいところもある。

(味)  酸味と甘味がバランスしている。味は濃く複雑である。梅の味わいもある。

*** ブレイズオブグレンリベット 113.13 12y 58.0% ***

(香り) 爽やかにエステリー。上品な熟成が感じられる。遅れてバニラの香り。

(味)  ややアルコール感が強く、辛い。フルーティーではあるがドライ。


★モルト価格ランキング★
 ネットショップで手に入るモルトウイスキーを価格順にリストしました。

posted by ophiuchi at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | シングルモルトウイスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。