2021年01月29日

オルトモア 11年 2008【ダンカンテイラー ダンメイションズ】シェリー樽熟成(シングルモルト・スコッチ・ウイスキー)★ラムレーズンやキャラメルの甘味、度数を感じさせない包み込まれるような滑らかさ


オルトモアはモルト通が好むシングルモルトの一つです。<マリアージュ>とあるのは何かと思ったら、シガーの銘柄でした。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 11:30| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月25日

グレンロセス 22年 1996 ホグスヘッド【シグナトリー カスクストングス】(シングルモルト・スコッチ・ウイスキー)


以前はあまたのボトラーがこうしたシングルカスクを数多くリリースしていましたが、最近はあまり見かけなくなりました。シグナトリーはケイデンヘッドとならんで希少となったシングルカスクをボトリングしてくれています。
グレンロセスは私の好きなスペイサイドモルトの一つで、どちらかというとシェリー樽熟成が多いですが、私にはホグスヘッド熟成の方に好印象があります。
楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 13:41| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月22日

グレンアラヒー 10年 カスクストレングス(シングルモルト・スコッチ・ウイスキー)★馥郁とした香りと逞しく厚みのあるボディが楽しめるバッチリリース


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

グレンアラヒー 10年 カスクストレングス 54.8度 700ml
価格:6999円(税込、送料別) (2021/1/19時点)


『シングルモルト界の伝説的プロデューサー、ビリー・ウォーカーがシングルモルトとしての「グレンアラヒー」の可能性を見出し、2017年に大手メーカー傘下から所有権を取得』(ショップページより引用)
カスクストレングスのオフィシャルボトルとしては破格と言っていい値段ですね。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 18:14| スペイサイド・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月21日

アードベッグ ウィー ビースティー 5年(シングルモルト・スコッチ・ウイスキー)


『5年という若さにもかかわらず、パワフルでインパクトのある味わいは、「リトル モンスター」そのものです。若々しく破壊的なスモーキーさを楽しく飲んで頂くため、5年間の熟成でボトリングしました。』(ショップページより引用)
若いアードベッグといえば、かつて「ベリー・ヤング」という傑作がありました。その6年熟成よりもさらに若い5年熟成!注目の1本です。

楽天ブログ テーマ「モルトウイスキーの話題」
posted by ophiuchi at 18:04| アイラ・モルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。